輪線雛口徳利

明治から昭和頃の徳利です。
犬山焼もしくは多治見か瀬戸だと思います。
一合も入らないとても可愛らしいサイズ。
元々は酒器用ではなさそうですが(恐らく醤油などの調味料用)
水切れも良く使って頂きたい一品だと思いました。

※底部にニュウが走っていますが、何度か確かめて水漏れはありません。(画像3参照)
他欠けなどはありません。


size
口径:約1.4cm
幅:約5.8cm
高さ:約8.0cm
容量:約110ml
販売価格 0円(税込)

おすすめ商品


切子尊式花瓶

22,000円(税込)


古鉄鐙

25,300円(税込)


白磁煎茶杯

15,400円(税込)


萬古焼横手急須

24,200円(税込)


極小ガラスビーカー

0円(税込)
SOLD OUT


Group

許認可・資格

古物商

桂山 尚希

岐阜県公安委員会

第531160002025号

Top