染付覗き猪口

【詳細画像 (Detailed image)】

覗き猪口です。
江戸後期頃の物と思います。

当店ではデザイン重視で仕入れている覗き猪口。
元は調味料などを入れる容器で筒型の小さな器です。

こちらは染付された線描きの連続文。
トロッとした釉薬には貫入が入っています。
通常貫入が入っている物は焼きが甘かったため"甘手"と呼ばれていますが個人的には使うと味が出てくるので好みです。
濃いめの発色良い呉須と小さいながら豪快な筆走りもかっこよくモダンな佇まいです。

覗き猪口としては一般的なサイズ感。
酒器としてはバッチリで是非お使い頂ければなと思います。


※特筆すべき疵や欠けなどなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約4.8cm
高さ:約5.0cm
高台径:約3.9cm
販売価格 0円(税込)

おすすめ商品


切子尊式花瓶

22,000円(税込)


古鉄鐙

25,300円(税込)


白磁煎茶杯

15,400円(税込)


萬古焼横手急須

24,200円(税込)


極小ガラスビーカー

0円(税込)
SOLD OUT


Group

許認可・資格

古物商

桂山 尚希

岐阜県公安委員会

第531160002025号

Top