三脚硝子金魚鉢

【詳細画像 (Detailed image)】

硝子の金魚鉢です。
明治から大正頃の物と思います。

当時の金魚鉢にもさまざまありますがこちらは玉型。
特大の金魚玉にそのまま脚を付けたような、もっちりとした柔らかな形状がとても愛くるしいです。
貝殻型の三ッ脚は当時の硝子鉢などに時折見られる装飾。
クルンとひねって引っ付けただけかと思いきや横から見ると波打っているように見え、日本の職人による遊び心を感じます。

吹きガラス独特の揺らぎが美しく金魚鉢としてはもちろん花器に転用しても良さそうです。
正直、非常に珍しい物で出会った時に心惹かれてしまいました。
ガラスコレクションとしても是非お選び頂けましたら幸いです。


※ガラスの曇りも少ない個体です。
特筆すべき疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約25.3cm
口径:約8.5cm
高さ:約21.0cm

"ゆうパック100サイズ"での発送となります。
販売価格 0円(税込)

おすすめ商品


金彩剥落急須

0円(税込)
SOLD OUT


古鉄鐙

25,300円(税込)


白磁煎茶杯

15,400円(税込)


萬古焼横手急須

24,200円(税込)


極小ガラスビーカー

4,400円(税込)


Group

許認可・資格

古物商

桂山 尚希

岐阜県公安委員会

第531160002025号

Top