硝子筒盃

【追加写真】

硝子の筒盃です。
明治頃、元は漢方薬用の保存容器です。

この手の専用容器は出回る事が非常に少なく希少です。
4点を掲載しましたがなかなか気に入りまして、口縁部にちょっとしたホツがある事を理由に1点は自分用にしました。

吹き硝子製で底部の処理は明治でも少し古手でしょうか。
形状的に響くほどの金属音はなりませんが、同時代の鉛入りの輝きです。

西洋のコンフィチュールグラスのような折り返した縁も洒落ています。
処理も綺麗で口当たりも滑らか。
容量も丁度良く酒器としてコレクトしておきたい一品です。


※在庫4点ありそれぞれ表情が異なります。
どれもご使用には問題ない程度です。
Blogにて詳細ご確認ください。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約4.7-4.9cm
高さ:約6.9-7.2cm

追加写真よりA〜Dをご確認ください。
販売価格 0円(税込)

おすすめ商品


木地茶入

0円(税込)
SOLD OUT


瑠璃釉瓢形花入

15,400円(税込)


古鉄鐙

25,300円(税込)


白磁煎茶杯

15,400円(税込)


萬古焼横手急須

24,200円(税込)


Group

許認可・資格

古物商

桂山 尚希

岐阜県公安委員会

第531160002025号

Top